ピーナツバターとネギクラッカーの相性が抜群!!福源の花生醤蔬菜餅はばらまき土産にもおすすめ!
こんにちは〜 今回は、福源の花生醤蔬菜餅(ピーナツバターが挟まったクラッカー)の紹介です。 福源のピーナツバターは台湾では有名で、無添加のピーナツバターはとても濃厚でおいしいです。(詳しくはこちら⇒http://chie…
台湾をとことん追求する!
こんにちは〜 今回は、福源の花生醤蔬菜餅(ピーナツバターが挟まったクラッカー)の紹介です。 福源のピーナツバターは台湾では有名で、無添加のピーナツバターはとても濃厚でおいしいです。(詳しくはこちら⇒http://chie…
こんにちは〜 今回は、福源の花生醤(ピーナツバター)の紹介です。 台湾ではピーナツバターといえば福源!!というくらい有名です。こちらのピーナツバターはとても濃厚で、ピーナツ、砂糖、塩以外は一切入っていません。添加物が入っ…
こんにちは〜 今回は、台北駅にあるお土産自販機の紹介です。 いつも台湾へ行くと「あれも欲しい、これも欲しい〜」とお土産を買いに行くのに時間がかかっていましたが、台北駅にお土産自販機を発見!! 定番のお土産を買うのに便利で…
こんにちは~ 今回は、曽拌麺の胡麻醤香味の紹介です。曽拌麺は台湾のインスタント麺で、一時期日本のコストコで売っていました。 私はこの麺が大好きで、台湾のコストコで買って以来、台湾へ行くと必ず曽拌麺を買っています。 いつも…
★★★サイズ★★★
|
こんにちは〜 今回は、生元薬行の四神湯の紹介です。 四神湯とは??と思う方が多いですよね〜 四神湯とは、茯苓(ブクリョウ)、蓮子(ハスの実)、淮山(ワイサン)、芡實(オニバスの実)の4種類と豚のモツを煮込んだ台湾の薬膳ス…